羨望の矛先

基本的にほとんどの人に興味がないのですが

それでも、凄いとか、素敵とか、羨ましい

みたいな感情を持つことはあります。

それは僕がやりたくても出来なかったことを

やって見せた人たちに。

そもそも、物事にすらあんまり関心ないので

やりたくて、すら少ないという中で

さくっとそれが出来る人たち。

意志でも行動でも技術でも

毎年3人くらいには出会います。笑

こう書くと凄い偉そうな人みたいになるけど

僕は大して何も出来なくて

じゃあ何言ってんだコイツ感満載ですが

ここは人間の一番大切な部分だと思っていて

司ることが出来たらもう中毒だなと。

ハマるサービスってその信念に共感してる

ないし、隙間ニーズをしっかり突いてる

自分一人じゃ出来ないことを

世の中レベルで体現しているということ。

サービスを設計していくうえで

僕の気付きも大事にしないといけないですね

そして

前述のハマる人に今年は何人会えるだろうか

新年早々色々な気付きがあったので

それは忘れないようにと。

寄せてくださってる期待があるのなら

荒削りでもそれを超えてゆきます。

(抱負感)

とりあえずの年度末へ

夢はないけれど

確かにある目標に向かって頑張ります

渋谷で働くカワウソの備忘録

渋谷で働くカワウソの本心を赤裸々に記述するとかしないとか。 深夜から明け方に更新しがち。

0コメント

  • 1000 / 1000