夜明け前のこと

こんばんは。

実家に帰ってふと思い出したんです

異動になったタイミング(10/1)から

思考の整理としてやろうとしていたこと

それがブログ。

実は2〜3年前くらいに超絶クローズドで

激情の如く書いていたんですよね。笑

今回はもっと平和に、、、

独り言感覚で書いていけたらなと思ったり


さて、

新規事業の企画をひたすらやっています

「僕らの考えることは基本もう誰かが〜」

就活時代によく言った他人事染みた言葉

今はこれでもかってくらい痛感してます。

顕在化している問題を解決するのって

簡単だと思うけど

どうしても慈善事業の域を超えない

じゃあ潜在的な物はどうだろうって

これを理論でかつ統計的に説明するのが

非常に難しい

言うならば、ベターではなくてマスト

それほどの価値提供をしないといけない。

大きさゆえの弊害に注目したところで

代替するのには弊害を超えるほどの

まったく新しい価値の形とは、、、?


そういう自問自答の迷路にに陥る時こそ

自分にないものを持っている人が

どうしても必要だと感じてしまう

それは

賢い、仕事ができる、格好いいとか

ひたすら愚直で熱い、人望があるとか

そんな次元では申し訳ないけれどなくて

既存の概念を破壊してくれるような人

要するに、思考がぶっ飛んでる人。

それが周りに居ないのが擬かしいし、

多分、自分がその程度だとも思う。

そうなると余計に

自分自身はそういう存在でありたいと

いつかは誰かのそれでありたいと願える 


そんなこんなで絶賛迷走中な訳ですが

0から何かをデザインするのは楽しい。

経験や能力のなさには抗えなくて

模倣の連続から生産しがちだけれど

それでも自分の形を作ること。

うん、らしさある。


こんな感じで緩めにつらつら書いてみます

ヒントは絶賛大募集。

あくまでも備忘録兼思考の整理なので

どうぞお手柔らかに、、、!

渋谷で働くカワウソの備忘録

渋谷で働くカワウソの本心を赤裸々に記述するとかしないとか。 深夜から明け方に更新しがち。

0コメント

  • 1000 / 1000